全国保育協議会・全国保育士会 「保育活動専門員」認定制度 実施要項 |
〜保育従事者のスキルアップにむけて〜 |
全国保育協議会・全国保育士会では、保育所・認定こども園の長や保育士・保育教諭等として必要な知識・専門技術・理念などを習得し、現場ならびに地域におけるリーダーとして活躍する人材を養成するために、所定の研修等を受講いただいた方を「保育活動専門員」として認定する制度を実施しています。 これまで受講された講座・研修会での研修実績を証明し、今後のスキルアップへつなげるために、ぜひご申請ください。 |
![]() 個人用認定証 |
![]() 施設掲示用認定証 |
![]() 認定カード (顔写真の有無をお選びいただけます) |
1. | 令和4年度 募集要項(PDF形式) | |||||
2. | 実施主体 | |||||
全国保育協議会 | ||||||
3. | 認定期間 | |||||
認定証発行日より5年間 | ||||||
4. | 申請手数料 | |||||
4,000円(税込) ※振込手数料は申請者負担 |
||||||
5. | 新規申請の流れ・更新の手続きについて(PDF形式) | |||||
6. | 対象となる大会・研修会と獲得ポイント(PDF形式) (全社協・全保協・全国保育士会主催) 対象となる大会・研修会と獲得ポイント(PDF形式) (ブロック主催) |
|||||
7. | 「保育活動専門員」認定制度Q&A(PDF形式) | |||||
8. | ご申請・お問合せ先 | |||||
社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育協議会 〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル TEL. 03-3581-6503 FAX. 03-3581-6509 e-mail:
|
||||||
「保育活動専門員」被認定者一覧 |
|
PDFファイルを見るにはAdobe Readerが必要です。 右のボタンを押してダウンロードして下さい。(無償配布) |
![]() |