過去の新着情報一覧
●令和4年度
令和4年度大会・研修会等の日程を更新しました。
●令和3年度
「全保協 将来ビジョン」が改訂されました。
令和3年度教育・保育施設長専門講座プログラム(3)の申込期間を1月31日(月)まで延長しました。
第64回全国保育研究大会宣言を掲載しました。
令和3年度教育・保育施設長専門講座プログラム(2)(3)の参加申込みの受付を開始しました。
認定こども園研修会を開催します。申し込み締め切りは11月22日(月)までです。
第64回全国保育研究大会の申込期限を10月22日(金)までに延長します。
「社会福祉を支える皆様へ」ビデオメッセージの配信(全国社会福祉協議会)を開始しました。
令和3年度公立保育所等トップセミナーの申込期間を8月27日(金)まで延長しました。
令和3年度各研修会・大会の申込み受付が始まりました。
令和3年度保育活動専門員の申請受付を終了しました。
令和3年度保育活動専門員の申請受付が始まりました。
令和3年度保育所・認定こども園リーダートップセミナーの申込期間を7月19日(月)まで延長しました。
令和3年度教育・保育施設長専門講座プログラム(1)の参加申込みの受付を開始しました。
令和3年度各研修会・大会の申込み受付が始まりました。
●令和2年度
令和2年度教育・保育施設長専門講座プログラム(2)WEBの申込み受付を終了しました。
「新型コロナウイルス感染症の対応に伴う保育経営に関する影響等調査(9月)」をアップしました。
令和2年度保育所・認定こども園リーダートップセミナーの動画が2月15日(月)まで公開されます。
令和2年度教育・保育施設長専門講座プログラム(2)(3)・WEBの申込みを受付いたします。
令和2年度研修会・大会等一覧を掲載しました。
新型コロナウイルス感染症への対応等に関する調査の結果について掲載しました。
会報ぜんほきょう11月号をアップしました。
会報ぜんほきょう10月号をアップしました。
令和2年度「保育活動専門員」認定制度申請者募集について掲載しました。
【重要】『保育所等における新型コロナウイルス対応関連情報』を掲載している厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09762.html
(外部サイトに移動します)
●令和元年度
第64回全国保育研究大会(三重大会)のフリー発表分科会発表者募集について掲載しました。
2020(令和2)年度「教育・保育施設長専門講座」受講案内を掲載しました。
第63回全国保育研究大会 大会宣言を掲載しました。
令和元年度「認定こども園研修会」の開催要項を掲載しました。
令和元年度「全国保育組織正副会長等会議」の開催要項を掲載しました。
『保育現場における感染症の知識と対応』を改訂しました。
令和元年度「子どもの育ちを支える、子ども・子育て全国フォーラム」の開催要項を掲載しました。
令和元年度「保育所・認定こども園リーダートップセミナー」の開催要項を掲載しました。
2019(令和元)年度「教育・保育施設長専門講座 プログラム(1)」の受講案内を掲載しました。
令和元年度研修会・大会等一覧を掲載しました。
第63回全国保育研究大会(広島市)第10分科会・フリー発表分科会の案内を掲載しました。
第63回全国保育研究大会(広島市大会)の開催要項等を掲載しました。
2019(令和元)年度「公立保育所等トップセミナー」開催要項を掲載しました。
2019(令和元)年度「教育・保育施設長専門講座」受講案内を掲載しました。
2019年度「保育活動専門員」認定制度申請者募集について掲載しました。
2019年度「保育所・認定こども園保健・衛生専門研修会」の開催要項を掲載しました。
●平成30年度
北海道胆振東部地震被災地支援募金受付終了のお知らせ
保育三団体被災地支援募金へのご支援ありがとうございました。
保育所長の研修体系の「科目」について見直しを行いました。
新刊書籍『保育現場における感染症の知識と対応 ~「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」対応~』を販売中です。
平成30年度「保育所・認定こども園 リーダートップセミナー」の開催要項を掲載しました。
平成30年度「認定こども園研修会」の申込受付中です。
平成30年度「子どもの育ちを支える、子ども・子育て全国フォーラム」の開催要項を掲載しました。
2018(平成30)年度「教育・保育施設長専門講座」受講案内を掲載しました。
第62回全国保育研究大会(川崎大会)第10分科会の案内を掲載しました。
第62回全国保育研究大会(川崎大会)の開催要項等を掲載しました。
平成30年度「保育活動専門員」認定制度の募集要項をアップしました。
2018年度「植山つる児童福祉研究奨励基金」募集情報が全国福祉協議会ホームページに掲載されました。
平成30年度「公立保育所等トップセミナー」の開催要項を掲載しました。
平成30年度「保育所・認定こども園保健・衛生専門研修会」の開催要項を掲載しました。
●平成29年度
会員のコーナーに「平成29年度公定価格の試算」システムを公開しました。
「全国保育協議会会員の実態調査報告書2016」をアップしました。
第61回全国保育研究大会における大会宣言をアップしました。
平成29年度「子どもの育ちを支える、子ども・子育て全国フォーラム」の開催要項を掲載しました。
平成29年度「植山つる児童福祉研究奨励基金」募集情報についてお知らせします。【全社協事業】
2017(平成29)年度「教育・保育施設長専門講座」受講案内を掲載しました。
「第61回全国保育研究大会 フリー発表分科会 研究発表の募集について」要項を掲載しました。
『「子どもと保護者の育ちを支えるガイドブック」活用研修会 ~地域で支える子どもの育ち「気づく、かかわる、つなげる」~』の開催要項を掲載しました。【全社協事業】
平成29年度「公立保育所等トップセミナー」の開催要項を掲載しました。
平成29年度「保育活動専門員」認定制度実施要項を掲載しました。
平成29年度「保育所・認定こども園 保健・衛生専門研修会」開催要項を掲載しました。
平成29年度の研修会・大会等案内を更新しました
公定価格試算表示システムが、事業所内保育、企業主導型保育事業等にも対応しました。
保育活動専門員「施設掲示用認定証」の発行について掲載しました。
厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則第1条第4項に規定する講習の実施について(平成28年11月8日通知)を、保育制度関係資料ページに掲載しました。
「社会福祉法人制度改革 対応チェックシート」、「社会福祉法人制度改革 関係資料集」を保育制度関係資料に掲載しました。
「社会福祉法人制度改革 対応チェックシート」、「社会福祉法人制度改革 関係資料集」を保育制度関係資料に掲載しました。
●平成28年度
改正社会福祉法関連政省令等(平成28年11月11日)を、保育制度関係資料ページに掲載しました。
第60回全国保育研究大会『大会宣言』を掲載しました。
保育所・認定こども園リーダートップセミナー参加者募集中!!
1月27日(金)まで受付!
会員のコーナーに「制度動向topics」のバックナンバーを掲載しました。
教育・保育施設長専門講座プログラム(1)の開催案内を掲載しました。
保育制度関係資料ページに社会福祉法人制度改革の施行に向けた留意事項等を掲載しました。
全国社会福祉協議会が行う平成28年度「植山つる児童福祉研究奨励基金」募集情報についてお知らせします。
全国保育研究大会(徳島大会)
【1】第10分科会
【2】分科会会場
が決定いたしました。
平成28年度「公立保育所等トップセミナー」の開催要項等を掲載しました。
「全国保育研究大会 徳島大会」の開催要項等を掲載しました。
「保育21世紀セミナー2016」開催要項を掲載しました。
2016(平成28)年度「教育・保育施設長専門講座」受講案内を掲載しました。
平成28年度「保育活動専門員」認定制度 申請者募集について掲載しました。
「第60回全国保育研究大会 フリー発表分科会 研究発表の募集について」要項を掲載しました。
「公定価格試算表示システム(平成28年度公定価格対応ver)」を公開しました。
平成28年度「保育新制度セミナー」の開催要項・申込書を掲載しました。
平成28年度「保育所・認定こども園 保健・衛生専門研修会」の開催要項・申込を掲載しました。
●平成27年度
第59回 全国保育研究大会へのお申込みはこちら
「教育・保育施設長専門講座」(旧:保育所長専門講座)の受講案内・申込書を掲載しました
「第59回 全国保育研究大会」フリー発表分科会募集要項・申込書を掲載しました
「保育21世紀セミナー2015」の開催要項・申込書を掲載しました
「保健・衛生専門研修会」の開催要項・申込書を掲載しました。
「保育新制度セミナーStageⅢ」の開催要項・申込書を掲載しました。
●平成26年度
平成26年度 児童虐待防止に向けた行動方針をアップしました。
法人経営情報のインターネット公開義務化、地域における公益的な活動の推進・発信「セルフチェックシート」をアップしました。
第58回全国保育研究大会『大会宣言』を掲載しました。
第58回全国保育研究大会第10分科会「子ども・子育て支援新制度とこれからの保育」における「行政説明『社会福祉法人制度改革について』」の当日投影資料をアップしました。
公立保育所アクションプラン(第三次)をアップしました。
「「社会福祉法人の認可について」の一部改正について」に関する情報を掲載しました。
平成26年度研修会・大会等一覧はコチラ
「保育所リーダートップセミナー」の開催案内をアップしました。
2014(平成26)年度保育所長専門講座プログラム3「保育事業戦略」の開催案内をアップしました。
国土交通省からのご案内「貸切バスを選定される際にはご留意ください~運賃・料金制度が変更~」をアップしました。
全国保育研究大会「第8分科会:子どもの育つ環境づくり~レオナールフジタと秋田の文化から学ぶ」は、お申込みが定員(100名)に達したため、受付を終了いたしました。その他の分科会は引き続き受付中です。
第58回全国保育研究大会の開催要項、参加・宿泊・交流会・昼食等のご案内を掲載しました。
「保育21世紀セミナー2014」開催要項をアップしました。
「保育新制度セミナー STAGEⅡ」参加申込受付中です(札幌・福岡会場)
平成26年度保育所保健・衛生専門研修会開催要項を更新しました。
「子ども・子育て会議への意見(公定価格について)」(平成26年3月28日)を掲載しました。
「安心こども基金を活用した保育士等処遇改善臨時特例事業について」を掲載しました。
平成25年度児童虐待防止に向けた行動方針(「新たな子ども家庭福祉の推進基盤の形成に向けた取り組みに関する事業」全国社会福祉協議会)を掲載しました。
平成25年度「保育所長のリーダーシップ向上セミナー(仮称)」は開催中止となりました。
平成25年度「保育活動専門員」被認定者一覧を掲載しました。
●平成25年度
「子ども・子育て会議への意見」(平成25年12月26日)を掲載しました。
「保育活動専門員」認証制度 「認証制度の対象となるブロック大会・研修会一覧」を更新しました。
会員のコーナーに、パンフレット『「子ども・子育て支援新制度」対応が必要な事項や課題等について』を掲載しました。
「東日本大震災被災保育所の対応に学ぶ~子どもたちを災害から守るための対応事例集~」を掲載しました。
「地方版 子ども・子育て会議の設置に関する要望書」を掲載しました。
「保育所長の研修体系-学習領域と具体的研修内容(平成21年)」を増刷しました。
全国の保育所実態調査報告書2011を掲載しました。
「子ども・子育て全国フォーラム」開催のお知らせを掲載しました。
「第57回全国保育研究大会」開催要項・参加宿泊案内を掲載しました。
保育所長専門講座プログラム3受講申込の受付のお知らせ
「平成25年度公立保育所トップセミナー」開催要項・参加者宿泊案内を掲載しました。
保育新制度セミナーの参加申込書を掲載しました。
保育21世紀セミナー2013の参加申込書を掲載しました。
平成25年度保育所保健・衛生専門研修会を掲載しました。
●平成24年度
子ども・子育て全国フォーラム(平成25年2月12日)の参加申込を受付中です。
保育所長専門講座 プログラム2(平成25年1月28~30日)の受講申込を受付中です!
「特別分科会(第10分科会)の登壇者」と「分科会会場の割りあて」が決定しました!
平成24年度保育所長集中講座の開催日程が決まりました。
平成24年度保育所保健・衛生専門研修会の受付を開始しました!
第56回全国保育研究大会ご参加受付を開始しました!
公立保育所トップセミナーご参加受付を開始しました!
保育21世紀セミナー2012を開催いたします
平成24年度「保育活動専門員」認証制度の申請受付を開始しました!
第56回全国保育研究大会フリー発表分科会の研究発表を募集しています!
●平成23年度
平成23年度「保育所長集中講座」開催および講師決定をお知らせいたします!
“子どもが真ん中”子ども家庭フォーラムを開催いたします!
2011年度「保育所長専門講座プログラム3」参加者を募集しています!
「社会福祉法人会計基準の制定について(平成23年7月27日)」が発出されました。
平成23年度公立保育所トップセミナー 参加者募集
第55回全国保育研究大会 参加者募集!!
保育21世紀セミナー2011を開催いたします
「次世代育成支援後期行動計画の検証に係る調査報告書」を取りまとめました!
2011年度保育所長専門講座を開講します!
民主党保育議員連盟へ意見書を提出しました。(平成23年2月4日)
●平成22年度
「子ども・子育て新システムの検討状況と全保協の考え方」を取りまとめました
民主党保育議員連盟へ意見書を提出しました。(平成23年2月4日)
保育所長集中講座(平成23年3月7日(月)~9日(水))を開催いたします!
「子ども・子育て新システム」に対する全保協の提言
~全保協が考える「こども園(仮称)」のあり方~
平成22年度「保育活動専門員」の認定を行いました!
児童福祉施設最低基準の一部改正(看護師配置補助要件の緩和)への意見
平成22年度保育所問題対応協力のお願い
第54回全国保育研究大会 参加者募集中です!
平成22年度公立保育所トップセミナー 参加者募集中です!
「子ども・子育て新システムの基本的方向」への意見
給食の外部搬入方式容認に伴う省令改正にむけての意見
保育21世紀セミナー2010 参加者募集中です!
平成22年度『保育活動専門員』認証制度 申請受付中です!
「次世代育成のための包括的・一元的システムの構築」への意見
平成23年度保育施策と予算に関する要望書
新型インフルエンザへの緊急対応にむけて
第11期保育所長専門講座 引き続き募集中です。(4/16(金)まで受付)
●平成21年度
緊急要望「保育所給食は子どもの育ちを保障する基本機能です。保育の質を低下させる給食の外部搬入には、反対です!」
「平成21年度保育所リーダーの専門性を高める研修会」を開催します
緊急要望「私立保育所運営費の一般財源化は断固反対します!」
子どもの最善の利益を保障する保育政策の実現を!-第53回全国保育研究大会アピール
緊急要望・子どもの育ちを「ひとしく」保障してください
「保育所最低基準の地方への移譲反対」緊急アピール!
「平成21年度改訂版 保育所における感染症の知識と対応」 販売中!(PDFファイル)
「平成21年度保育所問題対応協力金活動の推進
(パンフレットをPDFでダウンロード)
」
保育所長必携の1冊 「保育所長の研修体系~学習領域と具体的研修内容~」販売中!(PDFファイル)